
地域No.1成績向上塾「#LOOKUPルックアップ」
定期テストの点がぐんぐん伸びる塾の指導の特徴をお伝えします。


5教科400点未満で入塾した生徒のうち
-
87.5%が5教科50点以上アップ
-
3人に1人が100点以上アップ
-
最高225点アップ!
上記のような結果を出すのは、「一斉自律学習」「定期テキスト対策」を始めとした、他塾にはない特徴的な指導があるからです。

一斉自律学習を採用
集団指導と個別指導のいいとこ取り

一斉自律授業は、集団指導と個別指導の良い点を合わせ持った指導方法です。
先生に質問しやすい
自分のペースで勉強できる
一人ならできないことが、集団の中でならできる
いい意味でのライバル心、競争心が芽生える
問題演習を多くこなすことができる
指導歴20年以上の代表を始めとした、けじめのついた指導
このように、集団指導の長所、個別指導の長所をあわせ持った指導法が、ルックアップの一斉自律学習です。
ノートチェックは成績向上の秘訣

一斉自律形式では、ノートチェックを行います。
1ページ解くごとに講師にノートとテキストを見せに行きます。1回の授業で5〜10回以上、講師の元に通うことになります。
ノートを見せるごとにはんこをもらいます。ハンコをもらうことで、小さな達成感を得られます。また、ノートチェック時には講師から褒め言葉や承認を得ます。
それにより、学習意欲を高めることができます。
反復練習することで、内容定着とスピードアップ

一斉自律形式では、反復練習を重視します。全問正解するまで日をかえて何度も同じページにチャレンジします。
何度もチャレンジすることで、スピードアップし、内容も定着します。何度もチャレンジしていいので、気持ちが楽になります。30秒ルールで、分からない問題を飛ばすことにも抵抗がなくなります。
学校の授業を真剣に聞くようになる

一斉自律形式では、学校の授業を真剣に聞き、活用するようになります。
「塾でやるから学校の授業は聞かなくていい」という本末転倒な態度から、学校の授業をまじめに受けよう、聞いてわからないところをなくそう、塾の授業で全問正解を目指そう、という態度に変容します。
また、わからないところを塾でだけ質問するのではなく、学校の先生にも質問することも推奨しています。
そうすることで、学校の授業をより大切にするようになります。
質問がしやすい

質問は授業内でも授業外でもできます。
特に授業内では、恥ずかしがりやで先生のところに行けないお子さんも質問できるシステムを作っています。授業の中で毎日5〜10回以上、講師にノートのチェックを受けます。その時は講師と生徒が1:1となりますので、遠慮なく質問ができます。
また、講師から質問がないか確認します。さらに理解不足と講師が判断した場合は、質問されてなくても解説を行いますので、恥ずかしがりやの人でも安心して通塾できます。

直前10日間の定期テスト対策授業
無料40時間の対策授業

定期テスト約10日前から、定期テスト対策授業を実施します。
すべての時間割を変更して授業を実施し、土日祝日も含めて、ほぼ毎日塾があります。
通常の授業時間にくわえ、無料対策40時間が無料で受講できるので、しっかりと学習していきます。
各中学校の範囲に徹底的に合わせます

定期テストは学校の先生が作成し、学校の先生が採点します。したがって、学校の先生が配布したプリント、ノート、問題集もすべて定期テスト対策授業で指導しています。
1週間前までに学校のワークやプリントなどの提出物を終了させ、その後は反復練習を重ねて取りこぼしをなくしていきます。
「当たり前のことを当たり前にやる」

ルックアップは「当たり前のことを当たり前にやる」を重視しています。
対策授業はもちろん、普段の授業から宿題・小テストを実施しています。
特段の事情のない遅刻や欠席、連絡がないままの遅刻や欠席も注意されます。
問題やテストも解いて終わり、ではありません。全問正解するまで何度も同じページを繰り返し、間違い直しも丁寧に指導します。
ノートの書き方も、しつこくできるまで指導します。
いずれも当たり前のことです。ただ、当たり前のことが確実にできるようにする。これこそが成績向上の近道だと考えています。

よくあるご質問
質問はできますか。
質問は授業内でも授業外でもできます。特に授業内では、恥ずかしがりやで先生のところに行けないお子さんも質問できるシステムを作っています。授業の中で毎日5〜10回以上、講師にノートのチェックを受けます。その時は講師と生徒が1:1となりますので、遠慮なく質問ができます。また、講師から質問がないか確認します。さらに理解不足と講師が判断した場合は、質問されてなくても解説を行いますので、恥ずかしがりやの人でも安心して通塾できます。
年度の途中からの入塾でついていけますか。
ご安心ください、ついていけるかどうかの心配は無用です。ルックアップの一斉自律学習では、人数は一斉指導ですが、内容は個別指導塾と同じように生徒一人ひとりに合わせて行います。得意科目は学校のペースよりもどんどん先に進めますが、苦手科目は今習っている内容や、復習も実施できます。授業開始前に毎回、予定を決めて学習を行います。わからないまま先に進むこともありません。
入塾テスト・入塾基準はありますか。
入塾テストは実施していません。入塾基準は定期テスト5教科で平均点を取れていることですが、満たない場合でも体験授業は受講できます。授業態度や学習の様子を見て入塾の可否を判断いたします(成績に関係なく、ルックアップの生徒としてふさわしくないと判断した場合はお断りする場合があります)。
ただ、ルックアップの自律学習では「まず1度自分で解説を読み、問題を解いて、わからないところを先生に質問する」ことを基本にしていますので、先生が横について1から10まで全部説明を受けたいという場合は、個別指導塾をおすすめします。また、勉強は自分なりにやりたいと、我流のやり方にこだわって、伝えた勉強のやり方を守らない方は家庭教師をおすすめします。